本年度オープンセミナー第2回を12月3日、コワーキングスペーストビオ(福山市西町)で開催しました。「瀬戸内海で叶える再生可能エネルギーの未来」と題した講演では、新たな再生可能エネルギー事業に挑む常石商事株式会社の津幡靖久副社長、独自の技術と知見を駆使して潮流発電の可能性を追求する
続きを読む企業間交流を深めるコミュニティイベント、今年度の第2回は、11月5日に叡啓大学で交流会を開催しました。これまで当協議会を通じて環境ビジネスに取り組んできた企業、これから取り組む企業に、進ちょく状況や課題などを共有いただきました...
続きを読む今年で2期目となる、環境・エネルギー分野における新規事業創出プログラム「HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024」を、10月24日(木)から25日(金)に渡り、CLiP HIROSHIMAで開催いたしました...
続きを読む再生可能エネルギーの注目が高まる中、ビジネスチャンスを狙う企業が瀬戸内エリアで実証実験を進めています。造船や海運とシナジーのある再エネを軸に、地場の企業とも連携しながら新規事業の拡大を見据える常石商事株式会社...
続きを読む全2回で環境・エネルギー分野のビジネスプラン作りに取り組む経営者向けイベントの初回、広島開催の部を9月3日、イノベーション・ハブ・ひ...
続きを読む全2回で環境・エネルギー分野のビジネスプラン作りに取り組む経営者向けイベントの初回、福山開催の部を8月28日、福山商工会議所(福山市西町)で開催しました...
続きを読む環境・エネルギー分野で新たな事業展開を目指す広島県内企業と、全国のパートナー企業が手を組み、事業創出を目指すプログラム...
続きを読む本年度初のオープンイベントを7月30日、イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(広島市中区)で開催しました...
続きを読むテーマは「ゼロから始める!新事業のつくり方セミナー」。講師に有限会社浅野水産の浅野龍昇氏を...
続きを読むテーマは「ゼロから始める!新事業のつくり方セミナー」。講師に株式会社WOODPROの中本敬章社長を...
続きを読む企業間交流を深めるコミュニティイベント、今年度の第1回は7月9日に叡啓大学で参加事業者交流会を開催しました...
続きを読む第1回セミナーのテーマは「サステナブルな生産と消費 ~廃棄ゼロの仕組みづくり~」。講師に青山商事株式会社の...
続きを読む