新規事業創出

スクラムひろしまロゴ

3/4(火)「HIROSHIMA GREEN OCEAN
BUSINESS BUILD2024」DEMO DAYを
開催します!
今年で2期目を迎えた『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD』は環境・エネルギー分野における社会課題をビジネスチャンスに変え、広島県での新たな市場(グリーンオーシャン)の創出を目指しています。
今年のDEMODAYでは、新たに立ち上がった5つの共創プロジェクトの成果発表に加え、広島県産業を牽引するトップ企業「マツダ」の技術研究所・次世代環境技術研究部門 主幹研究員 市川和男氏による特別講演や、昨年度のDEMODAYで審査員賞を受賞した、株式会社石﨑ホールディングスとクニヒロ株式会社による新規事業の進捗発表、更には、今年度共創による環境・エネルギー事業創出に挑んだホスト企業5社の実体験を掘り下げるトークセッションなどを用意。新規事業を成功に導くためのヒントや、ともに環境・エネルギー分野に挑む仲間を探してみませんか。
『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD 2024』
DEMO DAY 3/4(火)開催
開催概要
【日  時】
2025年3月4日(火)13時00分〜17時00分(12時30分受付開始)
【場  所】
広島コンベンションホール/
広島県広島市東区二葉の里3丁目5番4号 広テレビル
【 参 加 費 】
無 料
【参加対象】
・環境・エネルギー分野における技術・サービス開発に関心がある
・新規事業の立ち上げを検討している/立ち上げることの難しさを感じている
・オープンイノベーションの実践方法を学びたい
・広島県内企業と繋がりたい など
【主  催】
ひろしま環境ビジネス推進協議会(事務局:広島県商工労働局イノベーション推進チーム)
【運  営】
株式会社eiicon/広島経済レポート
【申込締切】
3月3日(月)12:00
内容・スケジュール
12:30
受付開始
13:00
OPENING ― ご挨拶 ―
ひろしま環境ビジネス推進協議会 会長 早田 吉伸
13:10
OPENING TALK― SCRUM HIROSHIMA presents ―
「広島の自動車産業を牽引するマツダが、地域と共に創る未来のカーボンニュートラルビジネス」 【登壇者】マツダ株式会社 技術研究所・次世代環境技術研究部門 主幹研究員 市川 和男 氏
【モデレーター】 広島経済レポート 取締役編集次長 梶原 恭平
13:45
CO-CREATION PITCH― 共創ピッチ ―
広島県内企業×全国のパートナー企業による、環境・エネルギー分野での新規事業発表
15:20
INNOVATORS PITCH― 令和5年度事業進捗 ―
令和5年度プログラムに参加し、審査員賞を受賞した広島県内企業による、新規事業の進捗発表
15:40
TALK SESSION― トークセッション ―
既存事業とのシナジーを生む広島県内企業の環境・エネルギー分野での新たな挑戦 「オープンイノベーションで創る新技術を用いた未来への挑戦」
【登壇者】
 常石商事株式会社 代表取締役副社長 津幡 靖久 氏
 カイハラ産業株式会社 生産本部 本部長 寺田 康洋 氏
【モデレーター】株式会社eiicon Quality of Open Innovation Officer 下薗 徹
「スタートアップ共創で見えたサービス開発の新たな可能性」
【登壇者】
 広島トヨペット 株式会社 代表取締役 古谷 英明 氏
 株式会社マエダハウジング 代表取締役 前田 政登己 氏
 株式会社サンフレッチェ広島 エディオンピースウイング広島 所長 伊名 弘一 氏
【モデレーター】株式会社eiicon 執行役員 村田 宗一郎
16:35~
表彰・クロージング
17:00~
ネットワーキング
ひろしま環境ビジネス推進協議会とは

広島県が2012年4月に設立した協議会です。企業間連携の活発化や海外展開の促進等を通じて、持続可能な社会の実現に貢献するビジネスをグローバルに展開できる企業群を育成することを目的としています。
協議会の活動の一環で取り組むコミュニティー組織 「SCRUM HIROSHIMA」では、多様なステークホルダーがつながり、新たなビジネスの可能性を探索いただく場として、定期的なセミナーや、交流イベントを開催します。

【役  員】
会長 早田 吉伸(叡啓大学 ソーシャルシステムデザイン学部 教授)
【事 務 局】
広島県商工労働局イノベーション推進チーム
【会員一覧】
ひろしま環境ビジネス推進協議会・参加企業一覧
【協議会サイト】
https://hiroshima-greenocean.jp/




CONTACT

ひろしま環境ビジネス推進協議会事務局
〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県庁東館2階
広島県商工労働局イノベーション推進チーム内
電話:082-513-3364 Fax:082-223-2137
E-mail:syo-kankyo@pref.hiroshima.lg.jp