令和4年度

NEWS

2023.3.17

コミュニティイベント(第3回)を開催しました! 

企業間交流を深めるコミュニティイベント(第3回)を開催しました!
>続きを読む

>お知らせ/レポート一覧

2023.3.6

3/17(金) コミュニティイベント(第3回)を開催します! 

第3回セミナーは、「地域課題×新規事業開発」がテーマです!“海”にまつわる地域課題を出発点に…
>続きを読む

2023.2.17

コミュニティイベント(第2回)を開催しました! 

企業間交流を深めるコミュニティイベント(第2回)を開催しました!
>続きを読む

2023.1.31

2/17(金) コミュニティイベント(第2回)を開催します! 

第2回セミナーは、モビリティ編です!

研究開発型スタートアップ3社)の皆様をお招きし、“できない”を形にしたその…
>続きを読む

2022.12.12

コミュニティプログラムの「テーマオーナー型プログラム」参加企業を募集します!

新規事業アイデアを有する企業の事業構想を共通のテーマとして、共にビジネスを考え、協業可能性を模索するプログラムです。詳しくはこちらをご覧ください。

2022.12.9

コミュニティイベント(第1回)を開催しました! 

企業間交流を深めるコミュニティイベント(第1回)を開催しました!
>続きを読む

2022.11.16

12/9(金) コミュニティイベント(第1回)を開催します! 

12/9の初回は、メンターのWork Design Lab 石川様を講師にお招きし、新規事業開発の進め方について…
>続きを読む

2022.10.28

スクラムひろしま 事業構想創出プログラムDay.6を開催しました!

10年後からバックキャストで新事業のアイデアを練る6日間の事業構想創出プログラムの最終日となるDay.6を開催しました!
>続きを読む

2022.10.7

スクラムひろしま 事業構想創出プログラムDay.5を開催しました!

10年後からバックキャストで新事業のアイデアを練る6日間の事業構想創出プログラムのDay.5を開催しました!
>続きを読む

2022.9.16

スクラムひろしま 事業構想創出プログラムDay.4を開催しました!

10年後からバックキャストで新事業のアイデアを練る6日間の事業構想創出プログラムのDay.4を開催しました!
>続きを読む

2022.9.1

スクラムひろしま 事業構想創出プログラムDay.3を開催しました!

10年後からバックキャストで新事業のアイデアを練る6日間の事業構想創出プログラムのDay.3を開催しました!
>続きを読む

2022.8.19

スクラムひろしま 事業構想創出プログラムDay.2を開催しました!

10年後からバックキャストで新事業のアイデアを練る6日間の事業構想創出プログラムのDay.2を開催しました!
>続きを読む

2022.8.4

スクラムひろしま 事業構想創出プログラムDay.1を開催しました!

10年後からバックキャストで新事業のアイデアを練る6日間の事業構想創出プログラムのDay.1がスタートしました!
>続きを読む

2022.7.21

R4年度のスクラムひろしま(研究会)プログラムの参加企業の募集受付は終了しました!

R4年度のスクラムひろしま(研究会)プログラムの参加企業の募集受付は終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。

2022.6.13

R4年度のスクラムひろしま(研究会)プログラムの参加企業を募集します!

本研究会は、参加いただく企業同士でアイデアや関連情報を持ち寄り、意見交換、ワークショップなどをとおして、 自社単独または共同で取り組む新規事業のアイデアを創出する6日間のプログラムです。詳しくは本ページをご覧ください。

カーボンニュートラルやSDGsの達成など激変する社会環境の中で、単独で新規領域に挑むことは難しいですが、 外部の技術・知識等を取り入れ「他者と共創」することにより、新たなビジネスや価値が創出される確度が高まると考えています。


そのため、温暖化対策や海ごみ問題など、地球規模の社会的課題の解決に資する可能性のあるテーマにもとづき、 自社の新たなビジネスの可能性を見つけていただく場として、研究会を開催しています。


研究会は、参加いただく企業同士でアイデアや関連情報を持ち寄り、意見交換、ワークショップなどをとおして、 自社単独または共同で取り組む新規事業のアイデアを創出するプログラムです。


広島県から、セクターを越えた多様なステークホルダーがスクラムを組みながら、地球規模の社会的課題解決を目指していきます。


CONCEPT

セクターを越えてスクラムを組みながら

新規事業のアイデアを創出する

 「スクラムひろしま」は様々なステークホルダーが

共にスクラムを組みながら、力を合わせて新たなビジネスを

広島県から共創していく姿を象徴的に捉えてネーミングしました。

ロゴマークは、様々なステークホルダーが

広島県でスクラムを組んで協力・共創する姿を、

頭文字となるSとHを組み合わせてデザインしました。

プログラムでは、参加頂く企業ごとに、テーマに関する新たなビジネスアイデアについての

ビジネスモデルキャンバス等の作成を目指します。

また、その過程では、6日間のプログラムを通して、

1.テーマに関する情報、 2.ネットワーキング、 3.新規事業開発手法の習得

3つのメリットを得ることができます。

  • 環境・エネルギー分野や、持続可能な社会の実現に関する新たな事業領域の開拓にチャレンジしたい!! 
  • 社会課題、SDGs起点の新規事業開発がミッションだが良いアイデアが思いつかない・・・。
  • 業界の異なる他社との共創により、マーケットを異なる軸で捉えたい!!
  • 現在の事業領域をベースに、新たな事業展開について検討したい!!
  • 新規事業の立案に関するプロセスや手法を知りたい!!

PROGRAM

2つのプログラムにより新規事業創出を支援

2022年度のSCRUM HIROSHIMAは、2つのプログラムが並走します。


1つは、地球規模の社会的課題の解決に資する可能性のあるテーマにもとづき、 共創を起点として、自社の新たなビジネスの可能性を事業構想としてまとめる「事業構想創出プログラム」


もう一つは、環境貢献と経済活動が両立する新たな市場(グリーンオーシャン)を広島県から生み出し続けるための思考を深めるとともに、新たな事業パートナーとの出会いの機会となるコミュニティプログラム

“他者との共創”で新たな価値を見出す「事業構想創出プログラム」

【本プログラムの特徴】

  • 様々な業界の企業と共同でワークショップ等を行う共創フェーズにより、他社の事例、他業界の市場動向等を参考に自社のビジネス環境を新たな視点で捉え直すことが出来ます。
  • 様々な業界において新規事業創出を目指す企業とのネットワークが構築できます。
  • 充実したメンター陣のサポートにより、最新のビジネス動向や考え方の幅を広げるサポートを受けることが出来ます。

R3年度参加者のコメント

自社内での検討と異なり、企業の枠を超えた協議、意見交換の場は、新たな刺激にもなり、今後のビジネスの参考になる非常に良いプログラムと感じた。

(エンジニアリング)

様々な業種で意見交換、交流でき、各社の課題、目標などを聞かせていただく機会は非常に貴重でした。

(マスコミ)

メンターからのアドバイスはとても参考になりました。

(メーカー)

メンターさんからの独創的な視点からの指摘は大変勉強になりました。

(メーカー)

事業構想創出プログラムの日程・内容

※新型コロナウィルスの市中感染状況によっては、開催場所をオンラインに変更する場合がございます。

※午前・午後は参加企業決定後に事務局よりご案内させていただきます。

所属企業を離れ

他の企業との共創による

ワークショップ形式

所属企業 or 共創による

ワークショップ形式

事業アイデアの共有知化

フェーズ1

マーケットの探索

共創

フェーズ2

自社の新ビジネスの

可能性の顕在化

個社/共創

6日間のプログラムを通して、

自社の新事業構想、他社とのネットワーク等を獲得!

本プログラムでは、地球規模での社会課題の解決に資する可能性のあるテーマを幅広く扱います。

具体的には下記の5つのテーマのプログラムを開催します。

参加者を募集するテーマ

SUPPORTER

講師・メンター・ファシリテーター

講師

早田 由伸

ひろしま環境ビジネス推進協議会会長

叡啓大学教授

メンター(統括)

石川 貴志

一般社団法人Work Design Lab

代表理事

複業家

メンター

吉田 匡

一般社団法人WorkDesignLab

パートナー

タシテン株式会社

代表取締役社長

メンター

神田 主税

一般社団法人WorkDesignLab

パートナー

三菱地所株式会社エリアマネジメント企画部マネージャー

3×3Lab Future館長


メンター

今西 まゆ

一般社団法人WorkDesignLab

パートナー

メンター

倉増 京平

一般社団法人Work Design Lab

パートナー

株式会社ライフ&ワーク

代表取締役

ティネクト株式会社取締役

メンター

伊藤 俊徳

一般社団法人Work Design Lab

パートナー

ルーデンスキャピタル合同会社

代表社員

メンター

陶山 祐司

一般社団法人Work Design Lab

パートナー

Zebras and Company 

共同創業者 兼 代表取締役

メンター

西田 亜紀

一般社団法人Work Design Lab

パートナー

合同会社YOHAKU-DESIGN 代表

メンター

森居 紘平

一般社団法人Work Design Lab

パートナー

ファシリテーター(統括)

水木 智英

中電技術コンサルタント株式会社

経営企画部

イノベーションプロジェクト

プロジェクトマネージャー

ファシリテーター

高田 禮榮

中電技術コンサルタント株式会社

経営企画部 事業戦略グループ

グループ長

事務局

松原 一樹

広島県商工労働局

イノベーション推進チーム

主査

事務局

樽谷 帆奈美

広島県商工労働局

イノベーション推進チーム

主任

CONTACT

ひろしま環境ビジネス推進協議会事務局

〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県庁東館2階

広島県商工労働局イノベーション推進チーム内

電話:082-513-3364 Fax:082-223-2137

E-mail:syo-kankyo@pref.hiroshima.lg.jp

Copyright ©︎2022 Hiroshima Green Ocean Project. All rights reserved.