考えているアイコン
肩を組んでいる写真
肩を組んでいるアイコン
覗きこんでいる写真

令和5年度

メッセージ

キックボードに乗っている写真
ハイタッチアイコン
喜んでいるアイコン
抱えている写真
scroll
お知らせ

NEWS

  1. コミュニティ運営2024年3月14日
    【開催報告】2/27(火)に「HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD DEMODAY」を開催しました

    環境・エネルギー分野における新規事業創出プログラム「HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD」において、広島県内企業4社が採択した計4つの共創プロジェクトの成果報告会、『HIROSHIMA GREEN ...


    >続きを読む
  2. コミュニティ運営2024年2月19日
    【開催報告】2/6(火)に第12回コミュニティイベントを開催しました

    第12回のテーマは「廃棄されるものが新しいカタチに!?価値ゼロから収益を生み出す」。株式会社伊藤園中央研究所の佐藤崇紀氏、アヲハタ株式会社経営本部の宇都宮勝博氏...


    >続きを読む
  3. 新規事業創出2024年2月5日
    2/27(火)「HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD」DEMO DAYを開催します!

    広島県の経済を支える県内企業が、環境・エネルギーという新領域で事業を生み出すべく、全国のパートナー企業と手を組み、事業創出を目指す、『HIROSHIMA GREEN OCEAN BUSINESS BUILD』を10月...


    >続きを読む

CONCEPT

セクターを越えてスクラムを組みながら
新規事業のアイデアを創出する

カーボンニュートラルやSDGsの達成など激変する社会環境の中で、単独で新規領域に挑むことは難しいですが、外部の技術・知識等を取り入れ「他者と共創」することにより、新たなビジネスや価値が創出される確度が高まると考えています。

そのため、温暖化対策や海ごみ問題など、地球規模の社会的課題の解決に資する可能性のあるテーマについて、自社の新たなビジネスの可能性を見つけていただくとともに、企業同士が「繋がり・対話し・共に事業づくり」ができる環境づくりの場として、交流の場「SCRUM HIROSHIMA」を立ち上げました。

「SCRUM HIROSHIMA」では、広島県から、セクターを越えた多様なステークホルダーがスクラムを組みながら、地球規模の社会的課題を解決していくことを目指していきます。

「スクラムひろしま」は様々なステークホルダーが
共にスクラムを組みながら、力を合わせて
新たなビジネスを広島県から共創していく姿を
象徴的に捉えてネーミングしました。

ロゴマークは、様々なステークホルダーが
広島県でスクラムを組んで協力・共創する姿を、
頭文字となるSとHを組み合わせてデザインしました。

✓ 環境・エネルギー分野や、持続可能な社会の実現に関する新たな事業領域の開拓にチャレンジしたい!!

✓ 社会課題、SDGs起点の新規事業開発がミッションだが良いアイデアが思いつかない・・・。

✓ 業界の異なる他社との共創により、マーケットを異なる軸で捉えたい!!

✓ 現在の事業領域をベースに、新たな事業展開について検討したい!!

✓ 新規事業の立案に関するプロセスや手法を知りたい!!

PROGRAM

2つのプログラムにより新規事業創出を支援

2023年度のSCRUM HIROSHIMAは、2つのプログラムが並走します。

1つは、地球規模の社会的課題の解決に資する可能性のあるテーマにもとづき、
共創を起点として、自社の新たなビジネスの可能性を事業構想としてまとめる
「新規事業創出プログラム」

もう一つは、環境貢献と経済活動が両立する新たな市場(グリーンオーシャン)を
広島県から生み出し続けるための思考を深めるとともに、
新たな事業パートナーとの出会いの機会となる 「コミュニティ運営」

全国のパートナー企業と共に創る
ビジネス創出プログラム

新規事業創出プログラム

様々な業界から、環境・エネルギー分野で新たなビジネスの創出をするためには、
これまでにない新たなアイデアや事業開発のスピードが必要になります。
それを実現するためには、オープンイノベーションという手法による新規事業創出が有効です。

広島県内企業と全国のパートナー企業が手を携え、新たな事業の可能性をともに考え、
共創を進めることにより、環境貢献と経済活動の両軸で新たな価値を生み出していくことにつながると考えております。

「広島県から世界に」
持続可能な社会を実現できる新規事業をどのように生み出せるか、皆様とともに考えていきます。

CONTENTS

これまで数多くのオープンイノベーションプログラムを運営してきたeiiconが中心で伴走支援をし、
新規事業創出のサポートをいたします。

  1. 01
    ホスト企業募集・テーマ設計
    (4月~7月頃)

    広島県内で、環境・エネルギー分野で新規事業創出に取り組む、ホスト企業を募集。ホスト企業決定後は、企業ごとに取り組むテーマを設計します。

  2. 02
    ホスト企業発表
    (7月下旬公開予定)

    本プログラムに参画するホスト企業を発表。ホストごとに、新規事業創出に取り組むテーマを公表します。

  3. 03
    パートナー企業選考
    (8月~9月頃)

    各ホスト企業が掲げるテーマに対して、共創を希望するパートナー企業を、全国から募集・選考します。

  4. 04
    プログラム型イベント
    (10月12日・13日)

    選考を通過したパートナー企業とホスト企業にてアイデアをブラッシュアップするプログラム型イベント(BUSINESS BUILD)を開催。事業化に向けた実証に進めるプロジェクトを採択します。

  5. 05
    インキュベーション
    (10月下旬~2月)

    事務局メンターが伴走支援しながら、各採択プロジェクトのインキュベーションを行います。 ※一部実証費用の支援あり。

  6. 06
    成果発表会
    (2024年2月27日)

    約4か月間のインキュベーションの成果を発表。ホスト企業とパートナー企業で共創ピッチを行い、新規事業の社会実装に向けて全国へ発信します。

MERIT
  1. 全国の企業とつながれる
    プラットフォームを活用

    国内最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA」を活用し、全国からパートナー企業を募集。普段出会えない企業との繋がりを持つことがきます。

  2. 「事業化」にコミットした
    プログラム設計

    2日間でビジネス骨子を作り上げ、実証の方向性までを定める独自のプログラム、「BUSINESS BUILD」を実施。事業化に向けた最短ルートを提供します。

  3. 経験豊富なメンター
    による伴走支援

    これまでの共創プロジェクトの支援実績から得たノウハウをもとに、事務局の専属メンターが伴走支援を行い、事業化に向けて強力にサポートします。

SCHEDULE
  • 2023年4月28日
    広島県内ホスト企業募集開始
  • 2023年5月下旬
    ホスト企業応募締め切り・選考
  • 2023年6月~
    ホスト企業募集テーマ設計
  • 2023年8月1日
    ホスト企業募集テーマ発表・
    パートナー企業募集開始
  • 2023年8月8日
    プログラム説明会 @ONLINE 少しでもプログラム参加にご関心のある方は、
    お気軽にご参加ください。
  • 2023年9月11日
    パートナー企業応募締切
  •  
    パートナー企業書類選考
  • 2023年10月12日
    -13日
    HIROSHIMA GREEN
    OCEAN BUSINESS BUILD
    2日間で共創ビジネスアイデアを
    ブラッシュアップし、事業の骨組みまで創ります。
    日時:2023年10月12日(木)・10月13日(金)
    場所:CLiP HIROSHIMAにて開催予定
  • 2023年10月19日~
    インキュベーション BUSINESS BUILD DAYSにて採択された事業アイデアは
    メンター・サポート企業とともに
    社会実装に向けたインキュベーション・実証実験を進めます。
  • 2024年2月27日
    成果発表会
  • 社会実装・事業化へ
パートナー企業応募受付中!

「新規事業創出プログラム」では、今年の9月11日(月)まで、
全5つの広島県内企業の共創パートナー企業を募集します。

有識者によるメンタリングが受けられるほか、
採択プロジェクトには、実証サポート費100万円の支給や、
事務局の専任コンサルタントによる伴走支援など、
共創事業の社会実装を全面サポートします。

環境・エネルギー分野での事業共創に関心のある方は、
是非下記ボタンより詳細をご確認の上、ご応募ください。

交流の場 SCRUM HIROSHIMA

コミュニティ運営

カーボンニュートラルやSDGsの達成など激変する社会環境の中で、単独で新たな事業領域に
挑むことは難しいですが、外部の技術・知識等をうまく取り入れながら「他者と共創」することにより、
新たな価値創出の可能性が高まり、事業推進スピードが加速すると考えています。
そのため、「SCRUM HIROSHIMA」では、多様なステークホルダーがつながり、
新たなビジネスの可能性を探索いただく場として、定期的なマッチングイベントや、
セミナーを開催します。

CONTENTS

協議会の会員・入会候補者に向けて、年間を通じて学びの場を提供します。
環境・エネルギー分野に特化したセミナーをはじめ、オープンイノベーションなど新事業創出の進め方、
有名講師を招いた経営者向けイベントなどを定期開催。
各回でワークショップ等を催し、会員・参加者同士の交流も促します。

  1. 環境・エネルギーイベント

    グリーンビルディング、クリーンエネルギーなど
    環境ビジネスの個別分野への理解を深めてもらいます。

  2. 経営者向けイベント

    全国的に活躍する広島県出身経営者などを
    講師に招いた、経営者対象のイベントを開催します。

SCHEDULE
日付 講師 テーマ
2023年4月27日 株式会社eiicon / 執行役員 村田宗一郎 ゼロからの「新規事業」の立ち上げ方 ~オープンイノベーションによる共創の実現~
2023年5月30日 中国地域創造研究センター / 江種 浩文氏
国連訓練調査研究所 / 守田 葉子氏
国連スタッフと地域研究者に聞く、広島の企業が環境経営に取り組む理由
2023年7月5日 大成建設株式会社 /
サステナビリティ経営推進本部 岩崎 広江氏
設計本部 建築設計部 伊藤 真樹氏

カルビー株式会社 /
次世代生産プロジェクト技術開発部 沖本 和幸氏
GX実現に向けた〝未来の建物・工場〟を考える ~新サッカースタジアムとカルビー新工場の事例を通じて~
2023年7月25日 テラスホールディングス株式会社・株式会社桑原組 / 代表取締役 桑原 明夫 氏
オオアサ電子株式会社 / 代表取締役社長 長田 克司 氏
株式会社EVENTOS / 代表取締役 川中 英章 氏
「組織づくり」の本質 ~新事業に挑む経営者3人に聞く~
2023年8月23日 株式会社ウエストエネルギーソリューション / 営業企画本部 池田 祐一 氏
イームル工業株式会社 / 代表取締役社長 山口 克昌 氏
中国木材株式会社 / 管理部部長 松岡 秀尚氏
どうする電力。再エネ活用のGX戦略~地場企業3社の取組から学ぶ~
2023年9月12日 株式会社キャステム / 代表取締役 戸田 拓夫氏 行列ができる鋳物屋~3K 職場、新卒入社希望者ゼロから1000名へ~
2023年11月2日 株式会社マザーハウス / 代表取締役社長 山口 絵理子 氏 途上国から世界に通用するブランドをつくる~社会性とビジネスを両立する第三の道を探して~
2023年11月29日 株式会社TBM / 資源循環イノベーション部 部長 大場 健太郎 氏
株式会社eiicon / 代表取締役社長 中村 亜由子 氏
オープンイノベーションの先導者×ユニコーン企業 “石から作る新素材”で世界を拓く~環境領域におけるビジネスの広げ方~
2023年12月19日 株式会社野村総合研究所 / サステナビリティ事業 コンサルティング部 安江 夏也 氏
日産自動車株式会社 / エリアパフォーマンスマネージャー 柿本 浩 氏
株式会社パワーウェーブ / 代表取締役社長 阿部 晋士 氏
グリーンモビリティ最前線~100年に1度の変革期をビジネスチャンスに~
2024年1月23日 株式会社日本取引所グループ / 取締役兼代表執行役グループ最高経営責任者(CEO) 山道 裕己 氏
株式会社エフピコ / サスティナビリティ推進室 ジェネラルマネージャー 冨樫 英治 氏
坂本デニム株式会社 / 代表取締役 坂本 量一 氏
株式会社寺田鉄工所 / 代表取締役 寺田 雅一 氏
取引所トップが語る!環境経営の潮流とビジネスチャンス ~環境経営に関するグローバル動向と取引所の取組み~
2024年2月6日 株式会社伊藤園 / 中央研究所 新素材開発課 佐藤崇紀 氏
アヲハタ株式会社 / 経営本部 総務部 総務グループ 宇都宮 勝博 氏
大成農材株式会社 / 代表取締役社長 杉浦 朗 氏
廃棄されるものが新しいカタチに!?価値ゼロから収益を生み出す

SUPPORTER

MEMBER
ORGANIZE

CONTACT

ひろしま環境ビジネス推進協議会事務局
〒730-8511 広島市中区基町10-52 広島県庁東館2階
広島県商工労働局イノベーション推進チーム内
電話:082-513-3364 Fax:082-223-2137
E-mail:syo-kankyo@pref.hiroshima.lg.jp

協議会
入会希望はこちら